CDC新宿中野初心者ヤング社交ダンスサークル水曜日 2019年11月27日(水)
- 2019.11.27 Wednesday
- 23:25
CDC中野サークル活動日誌
2019年11月27日分

写真:社交ダンス ルンバの練習風景
2019年11月27日(水)の夜に開催されました、CDC中野第28期第13日目には、男性8名、女性7名の合計15名のみなさまにお越しいただき、集まったみなさんで、社交ダンスの基本ステップを、ワイワイとみんなで楽しく4種目を練習することができました。
今週は、12月並みの寒い気温となりました、今夜は、ひさびさのみなさんがたくさん遊びに来ていただき、15名に達するみなさまにお越しいただき、CDCバージョンの一回4種目コースで、充実した練習ができましたね。
今週は、18時半くらいから、人が男女とも集まりはじめましたので、先週やりました、ワルツ、スロー、パソドブレ、ジャイブの復習会で、軽く踊る事ができ、さらに、サンバとヴェニーズワルツの予習会までできました。
最終的に、8名のみなさんが、サークル前の前座練習会に参加していましたね。
また、来週からも、男女2名ずつくらい集まりましたら、予習・復習会を開催していきますので、早く来られる方は、お気軽に早めにお越しくださいね。
この調子で、来週も、みんなで楽しく、4種目を練習していきましょう♪
毎回完璧にマスターしよう、と考えると、結構心が折れますので、毎回適当にチャレンジしてみよう、といった気持ちで、気楽に続けていきましょう。
それでもCDCメニューで毎週多種目で体を動かしていると、予想以上にどんどん早く踊れるようになっていく自分自身に驚くと思いますよ。
来週も、まったく初心者のみなさんも、久しぶりの方のご参加も大歓迎ですので、当日お気が向きましたら、ふらりと4種目踊りに健康的に体を動かしに、心地よい汗を流しにどうぞお越しくださいませ。
それでは参加者のみなさま、CDC第28期第13日目にご参加いただき、4種目大変お疲れ様でした!
前半レッスン1種目目は、タンゴB6をやりました。
オープンリバースターンからアウトサイドスイブルとコントラチェック、そしてオーバースウェーから、バックシャッセして、クローズ&PP、そしてナチュラルツイストターンを、もう一度やりました。
アウトサイドスイブルにリードするために、オープンリバースターンから、一歩さらに進む所や、女性の首の向きの変遷を、途中で確認しながら、全体を楽しく踊っていくことができました。
そんな、タンゴB6でした。

写真:社交ダンス タンゴの練習風景
2種目目は、ルンバB3に初挑戦してみました。
今回は、アドバンスドヒップツイストで、男女共、踏み替えの動作をする所に初挑戦してみました。
最初に、踏み替えの動作のシャドーをしながら、実際に組んで練習、いい感じでしたので、その先のオープニングアウトのために、フリーアームを動かしながら、左右の踏み替えステップもやってみました。
そして、音楽で楽しく踊っていくことができました。
そんな、ルンバB3でした。
3種目目は、あおさんによる、サンバB4をやりました。
ランと、4つの基本ステップのルーティンを、レッスンしていただきました。
あおさんからは、ランについてのいくつかのアドバイスと、全体を通してのバウンズアクションについて、詳しく解説していただきながら、みんなで、踊っていくことができました。
そんな、サンバB4でした。

写真:社交ダンス サンバの練習風景
最終4種目目は、あおさんによる、ヴェニーズワルツAをやりました。
ナチュラルターンとリバースターンの流れを、あおさんから、スウェーを意識したり、ホールドのコツを、アドバイスいただいたりしながら、みんなでフロアーを楽しく周っていくことができました。
そんな、ヴェニーズワルツAでした。
来週12月4日(水)の新宿中野第14日目は、中野駅南口より徒歩8分の中野ゼロ西館、今週も1Fの学習室ABにて、夜19:20より、チャチャチャB3、クイックステップB0、ワルツC1、ジャイブB1、の4種目を、練習してまいります。
※来週も、18時40分頃から、男女2人ずつ以上集まりましたら、初心者講習会か軽い復習会を、本番前40分間位でやりますので、もし興味がありましたら、早めに来てみてくださいね。
※来週からも、中野ゼロの会場が、18時15分より入場可能となり、自由練習やダンスタイムに活用できますので、仕事が早く終わった時など、早めに来て、先週の復習などにご活用くださいませ。
それでは、来週も、ワイワイとみんなで4種目を楽しく練習していきましょう!
来週もみなさまのお越しを心よりお待ちしております!
※社交ダンスを初心者からはじめるのなら、ヤング社交ダンスサークルCDCが、一番お勧めです。
毎回多種目を踊れるため、半年で、とりあえずすべての種目10ダンスが確実に一番早く踊れるようになり、パーティーでも競技会でも両方が楽しめる社交ダンスを学び、どんな場所でも楽しめる社交ダンスが身に付きます。結果一番長く続けられます。一度だけでもOKですので、いつでも、チャレンジにいらしてくださいね。(ただし35歳以下)
※CDC東京週末版 27.5期が、2020年1月4日(土)より、基本東京都千代田区にて土曜日の夜に、新規スタート!
https://c-dc.org/tokyo-w-b.php
※社交ダンス初心者入門講座CDC池袋第28期が、10月18日(金)より、毎週金曜の夜に池袋にて、新規開催中!
https://c-dc.org/ikebukuro-b.php
※社交ダンス初心者講習会CDC中野第28期が、9月4日(水)より、毎週水曜夜に中野にて、開催中!
※2019/11/4(月・祝)開催 第20回練習着10ダンス競技会 エントリー受付中!
※CDC中野ちょっぴり中級版が、毎週水曜夜に中野にて、講評開催中!
◆若者初心者向け社交ダンスサークルCDC:https://c-dc.org/
◆東京のヤング社交ダンスサークル一覧:https://c-dc.org/link-circle.php?a=1
◆若者向けダンスサークルリンク集:https://c-dc.org/vote.html
- CDCアドバンスド中級版
- -
- -